グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


先輩スタッフのホンネ

研修医


救急外来での当直と、上級医の手厚いサポートで、自身の成長を感じられる

初期研修医1年目

H先生

出身:千葉県

卒業校:東京慈恵会医科大学

初期研修医1年目

O先生

出身:広島県

卒業校:東邦大学

研修先にけいゆう病院を選んだ理由を教えてください

O:同じ大学の先輩がいたことと、学生時代に1ヶ月間研修(外科)をさせていただき、「すごく雰囲気の良い病院だな」と感じたからですね。
他の病院もいくつか見学しましたが、けいゆうほど働きやすさをイメージできたところはありませんでした。
H:私も同じで、見学で訪れた際の雰囲気の良さに惹かれました。
病院の規模も丁度良くて、忙し過ぎることなく、でも一通りの経験ができて、興味がある領域の勉強に打ち込める時間も確保できそうだなって。あとは何と言っても、立地の良さ。みなとみらいという恵まれた環境は、疑いようのない決め手になっています。
O:確かに立地は大事ですよね。プライベートの時間も充実させたいですから。
私もできるだけ都心に近くて、アクセスの良い病院を探していました。

研修先選びで一番重視したところは何ですか?

H:「手技の機会が豊富にあるかどうか」と「先輩研修医の雰囲気」を重視して病院を選びました。
O:私は「雰囲気の良さ」と「すべての診療科をローテションできる」の2点を重視していましたね。

実際に研修医として働いてみてどんな印象を持たれましたか?

H:1年目はやらせてもらえることが少ないと思っていましたが、意外といろいろなことに挑戦できます。そこはすごく良かったですね。
例えば、「この手技をやってみたいんですけど」と伝えると、大抵のことはできるように手配してくださいますから。
指示を待つよりも、自分で考えたり行動する姿勢を見せることが大事なんですよね。
そうすれば、より内容の濃い研修になりますので、本当に自分次第です。

O:勝手な想像なのですが、最初は上級医の先生方に対して「怖い」という印象を持っていました。
特に医師歴の長い先生方に対しては「お忙しいだろうし、できるだけ話しかけないようにしよう」って。
でも、余計な心配でしたね(笑)。むしろ、先生方から積極的にコミュニケーションを取ろうとしてくださるので、今では安心して質問をしたり、相談できています。
H:先生方もそうだけど、看護師やコメディカルの方々もすごく気にかけてくれて、いろいろなことを教えてくれますよね。
O:そうなんですよ! 私がちょっと不安そうな顔をしていると、どこからともなく駆け寄ってきてくれて「大丈夫?」って声を掛けてくださいます。
H:研修医のための勉強会などを頻繁に開催してくれるのもありがたいですね。
知識的なものよりも、手技などの実践的な内容が多いのですごくためになります。
O:「当直の時にこういう症状の患者さんが来たらどうするか?」など、かなり具体的なケースを想定したレクチャーが多いですよね。

当直についての感想などはありますか?

H:当院の当直は救急外来なので、救急に関するスキルを継続的に学べる環境が良いですね。
さまざまな症例を診ることができますし、上級医の先生方がポイントポイントで的確なアドバイスをしてくださいます。
もちろん、大変は大変なのですが、それ以上に、医師としてのレベルアップを実感でき、面白みややりがいにつながっていますね。
O:最初は「何をすれば良いのかわからない」「何を聞けば良いのかわからない」「何ひとつわからない」状態でしたが、上級医の先生方の手厚いサポートと当直回数を重ねていくうちに、だんだんと慣れてきました。
最近では、アセスメントなど一人で対処できるケースも増えてきたので、そこはすごく成長を感じています。
H:先生方が常に後ろで支えてくれる安心感の中、ちゃんと裁量権も与えてくださるので、すごく意義のある当直ですよね。

休日をはじめとする働き方についてはどうですか?

H:これといった不満はありませんね。オンとオフの切り替えがしっかりできるので、働きやすいと思います。
O:休みが本当に取りやすいですよね。ホワイトな病院です。あと、当直明けに帰れるのもかなりポイントが高いです!

現在までで、一番成長したと感じる部分はどこですか?

O:やっぱり救急外来ですね。
何もわからない状態からスタートしたのに、今ではどんな患者さんがきてもある程度、一人で対応できるようになりましたから。
H:私も当直の救急外来です。
O先生がおっしゃった通り、全くのゼロからの積み重ねなので、その分、手に取るように自身の成長を感じられますね。

将来の目標や夢について教えてください

O:今はとにかく、目の前のことをこなすことで精一杯です(苦笑)。
2年目の先輩を見ていると全てにおいてスムーズにこなしているので、まずは自分もそのレベルにまで到達できるよう、日々精進していきたいです。
H:2年目の先輩方のスゴさには圧倒されますよね。「1年しか違わないのに、ここまで差がが開くのか…」と恥ずかしくなります。
医学的な知識量はもちろんですが、学校では教えてくれない手技などもバンバン操っていますからね。
O:目標という意味で、H先生は専攻科は絞られてきましたか?
私はもともと糖尿病内科を考えていて、現状でもその思いは変わっていません。
H:元々内科志望だったのですが、手技の機会がある診療科がいいかなと揺れています(笑)。最近は放射線科でIVRをやりたいなと思っています。

最後に、これから研修医となる方へのメッセージをお願いします

O:病院見学の際に一番チェックしてほしいのは、その病院のカラーだったり、研修医にどんなタイプが多いのかというところ。良い・悪いではなくて「自分に合っているか?」を指標にするのがポイントです。
自分に合わない病院で、苦手なタイプの先輩と交わるなんて、勉強以前の問題になりますからね。
H:そうですね。もうひとつ付け加えるなら、「自分にとっての働きやすさ」みたいなのも念頭に置いた病院選びをすること。
簡単に言うと「どのくらい働きたいか?」ですね。体力に自信がないのにハイパー(忙しい病院)を選んでしまったり、入職してから興味のある診療科に力を入れていないことがわかったり…。
注意していれば防げる些細なミスのように聞こえますが、意外とこういった理由で病院選びに後悔する人も少なくないので、みなさんはぜひ気を付けていただければと思います。