グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


災害拠点病院


災害拠点病院とは

災害拠点病院とは、災害時に地域の医療機関を支援する様々な機能を有する病院です。
平成8年に当時の厚生省の発令によって定められた「災害時における初期救急医療体制の充実強化を図るための医療機関」を指します。
各都道府県の二次医療圏ごとに原則1か所以上整備されており、当院は地域の災害拠点病院に指定されています。

災害拠点病院の役割

災害拠点病院の役割は、重症な傷病者の受入れ、医療救護チームの派遣、患者の広域搬送など災害時の医療救護活動において中心的な役割を担っています。
また、非常事態に備えて運営体制・施設は一定の指定要件に沿った内容となっており、被災によって機能不全に陥らないよう体制が整えられています。

当院は災害拠点病院として、院内の対応のみならず地域の災害医療救護活動を通して、医療的な立場から皆さまの安全をお守りしていきます。

災害拠点病院としての備え

■ 訓練による質の向上
 けいゆう病院では定期的に訓練を行い、災害時対応の質を高めています。
 ・院内の被災状況報告訓練
 ・災害対策本部の設置・運用訓練
 ・傷病者のトリアージ*訓練(*治療の優先順位決め)
 ・院外との情報伝達訓練

■ 自衛消防隊の結成
 即時対応を可能にする自衛の機能を備えています。
 消火活動を含む災害時対応の訓練を定期的に行っています。
 万一の災害発生に備えて皆さまの安全を確保します。

■ 病院救急車の導入
 病院救急車は最新の機器を備え、災害時医療等の充実と向上を図っています。

災害派遣医療チーム(DMAT ディーマット)

DMATは医師、看護師、業務調整員で構成され、専門的な訓練を受けた医療チームです。
災害派遣医療チーム Disaster Medical Assistance Team の頭文字をとって「DMAT(ディーマット)」と呼ばれています。
大規模災害や多傷病者が発生した事故などの現場に急性期から活動できる高い機動性があります。
当院はこのDMATチームを有した病院で、これまで多くの被災地にDMATを派遣し、災害現場の最前線で医療活動や災害支援を行っています。

災害発生時は全国各地の被災地に当院のDMATを派遣し、災害支援の活動を行っています。
各地域から派遣されたDMATと共に自衛隊や緊急消防援助隊と協力し、被災者への医療行為や避難活動を行うなど、活動は多岐にわたります。

活動は現場の医療だけでなく、災害時に多くの患者さんが運ばれる病院機能を維持・拡充するために被災地の病院の指揮下に入り、病院の医療行為を支援させていただく病院支援も行います。
また、首都直下型、東海地震など想定される大地震で多数の重症患者が発生した際に、平常時の救急医療レベルを提供するため被災地の外に搬送する広域医療搬送なども行い、その機動性や専門性を活かした多岐にわたる医療的支援を行います。