皮膚科
診療内容および特色
皮膚疾患全般に対し幅広く対応しておりますが、主としてアトピー性皮膚炎・接触皮膚炎などアレルギー関連疾患、皮膚腫瘍(良性・悪性)に対する皮膚外科、自己免疫性水疱症、皮膚科領域の膠原病、褐色・青色色素性皮膚病変のレーザー治療などを得意としています。
外来
午前中は通常の診療を、午後は小手術、皮膚生検、レーザー治療など時間を要する処置を行っています。
平日 | 初診担当1名、再診担当2名 |
土曜 | 初再診担当1名(再診は処置等の予約のみ) |
皮膚科特有の治療機器としては、尋常性乾癬、白斑などの治療に用いる全身型紫外線照射装置およびエキシマランプ、黒色、褐色、青色の母斑・シミ治療に用いるQスイッチアレキサンドライトレーザー、また、多汗症の治療に使用するイオントフォレーシスの器機も有しております。
入院
皮膚科においても入院が必要となる場合が多々ありますが、当院の地域における役割を考慮し、できるだけ応需するよう心がけています。具体的には帯状疱疹・蜂窩織炎の急性感染症、糖尿病性潰瘍、アトピー性皮膚炎の急性増悪、重症薬疹、自己免疫性水疱症、中等症までの熱傷などです。また、皮膚腫瘍の手術、悪性腫瘍については化学療法も含めた全経過管理についても力をいれています。複雑な手技が要求される皮膚腫瘍の手術については、非常勤の形成外科医師とも適宜相談の上施行しております。
外来診察表
※ は非常勤医です。 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | ||
午前 | 初診 | 市川※ | 河原 | 太田 | 市川※ (第1・3・5) 松井 (第2・4) |
野澤 | ローテーション |
再来 | 太田 | 野澤 | 松井 (09:30~) (第3) |
太田 | 河原 (紹介初診可) |
- | |
野澤 | 市川※ | 河原 | 松井 (09:30~) (第1・3・5) |
市川※ | ローテーション (医師指示予約のみ) |
||
午後 | - | 外来手術 | 外来手術 | 外来手術 | 入院手術 | 外来手術 | - |
レーザー外来 | レーザー外来 | レーザー外来 | 外来手術 | レーザー外来 | - | ||
- | - | - | - |
- | - |
スタッフ
医師名 | 役職 | 専門領域 |
学会資格等 | ||
河原 由恵 (かわはら よしえ) |
部長 | アトピー性皮膚炎、自己免疫性水疱症、皮膚科領域の膠原病 |
日本皮膚科学会専門医 | ||
太田 志野 (おおた しの) |
医員 | - |
- | ||
野澤 優 (のざわ ゆう) |
医員 | - |
- |
- 医師ごとに紹介を希望する項目が異なります。紹介内容が全てではありません。