緩和ケア内科
診療内容
当院では2011年5月に、がん患者さんとそのご家族をサポートするための診療科として、緩和ケア内科が設立されました。
「緩和ケア」とは終末期の医療ではありません。がんと診断された時からどの段階であっても、病気や治療に伴うさまざまな心と身体の苦痛を和らげ、患者さんやご家族にとって可能な限り良好な生活をおくって頂けるようにサポートする医療です。
入院中は、緩和ケア医師・精神科医・認定看護師・薬剤師・栄養士・ソーシャルワーカーの多職種で構成されている「緩和ケアチーム」が、主治医や病棟スタッフと協力して、原疾患による苦痛だけでなく、治療に伴う身体的・精神的苦痛も緩和いたします。
また、疼痛コントロールのため、当院麻酔科や放射線治療科と連携し、神経ブロックや緩和的放射線照射も実施可能です。
「緩和ケア内科外来」は当院で通院がん治療をされていて、辛い症状をお持ちの方のための専門外来です。診察は全て予約制となっておりますので、主治医の先生にご相談頂いてから緩和ケア内科外来の予約を取って頂いております。
「緩和ケア」とは終末期の医療ではありません。がんと診断された時からどの段階であっても、病気や治療に伴うさまざまな心と身体の苦痛を和らげ、患者さんやご家族にとって可能な限り良好な生活をおくって頂けるようにサポートする医療です。
入院中は、緩和ケア医師・精神科医・認定看護師・薬剤師・栄養士・ソーシャルワーカーの多職種で構成されている「緩和ケアチーム」が、主治医や病棟スタッフと協力して、原疾患による苦痛だけでなく、治療に伴う身体的・精神的苦痛も緩和いたします。
また、疼痛コントロールのため、当院麻酔科や放射線治療科と連携し、神経ブロックや緩和的放射線照射も実施可能です。
「緩和ケア内科外来」は当院で通院がん治療をされていて、辛い症状をお持ちの方のための専門外来です。診察は全て予約制となっておりますので、主治医の先生にご相談頂いてから緩和ケア内科外来の予約を取って頂いております。
スタッフ紹介
高橋 みなみ(たかはし みなみ)
医長
医長
患者さんへのメッセージ
私たちは、がんやがん治療に伴うつらさに対して多職種で連携をしながらサポートを行っております。
入院中だけでなく、専門外来でも症状の緩和に努めておりますので、是非ご利用ください。
入院中だけでなく、専門外来でも症状の緩和に努めておりますので、是非ご利用ください。
専門医資格等
- 日本緩和医療学会緩和医療専門医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 日本内科学会認定内科医
- 日本医師会認定産業医
磯野 永依(いその ひさよ)
非常勤医師
非常勤医師
患者さんへのメッセージ
がんによる痛みや様々な身体の苦痛、化学療法などの治療に伴う副作用を和らげるお手伝いをしております。
専門医資格等
- 日本緩和医療学会 緩和医療専門医
- 日本緩和医療学会
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本呼吸器病学会
- 日本在宅医療学会
- 日本呼吸器内視鏡学会
- 日本内科学会認定専門医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
外来担当表
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
午前 | - | - | - | - | - | - |
午後 | 高橋 (完全予約制) |
磯野 (完全予約制) |
- | 高橋 (完全予約制) |
高橋 (完全予約制) |
- |
その他特記事項
当院には緩和ケア病棟がございませんので、当院に通院中・入院中の方が緩和ケア病棟での療養をご希望される場合は、他施設へのご紹介となります。
「緩和ケアチーム」サポートまでの流れ
お問い合わせ先
担当 | がん相談支援センター |
電話番号 | 代表:045-221-8117 |
受付時間 | 平日:9時00分~17時00分 第2・4土曜日:9時00分~12時30分 |