グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ

ホーム >  診療科・部門紹介 >  部門 >  薬剤部 >  業務紹介

業務紹介



製剤・化学療法室

製剤業務

製剤室では、以下の院内製剤の調製を行っています。

一般製剤
消毒薬、検査薬、処置薬、軟膏剤、外用液剤、約束処方の散剤等不特定多数の患者さんを対象にした製剤
特殊製剤
市販の薬品では治療がままならず、医師からの要望、又は薬剤師からの提言により患者さんの症状に応じて調製する製剤
無菌製剤
局所注射、点眼薬、高カロリー輸液の混注等

薬品の効果、品質、安全性、衛生面等を常に意識し業務に取り組んでいます。

抗がん剤の調製業務

年間4000件を超える入院・外来の抗がん剤の混合調製を薬剤師が行っています。当院では調製者の曝露対策だけではなく投与管理を行う医療スタッフや投与される患者の周りの方への曝露にも配慮して閉鎖式器具を用いて抗がん剤の投与を実施しています。
抗がん剤治療においては取り違えや用量の間違えが重大な医療事故を招く危険性があり、抗がん剤のオーダーに関してはレジメンを用いて管理し、安全対策も複数の薬剤師を介して行っています。

外来がん治療(点滴)患者さんとの面談業務

当院では、外来にて抗がん剤の点滴治療を実施されている患者さんに対して、必ず投与毎に薬剤師がベッド・チェアサイドにて面談を行っています。処方薬の確認や副作用モニタリングを行い、必要時は医師との情報共有や処方提案を行っています。また、近隣薬局との連携を意識した活動も実施しています。医師や看護師と協力して、患者さんの外来治療をサポートしています。

薬剤師外来

今日では、がん薬物療法は注射薬だけではなく内服薬も増えてきています。そのため内服治療を行っている患者さんのサポートも我々薬剤師にとっての責務です。当院では薬剤師外来を開設し、治療開始時の薬剤指導から継続的な介入を行っています。2回目以降の薬剤師の面談は、診察内容を充実させるために診察前に実施し、副作用情報の共有や処方提案等を行っています。

調剤室

調剤業務

調剤室では、主に入院患者さんのお薬を調剤しています。
医師が入力した処方は、薬剤師が処方箋に記載されている飲み方や量、飲み合わせ、また注射薬の点滴速度や安定性などを考慮して内容をチェックし、調剤します。確認が必要な処方は、医師に連絡を取り、お薬が変更になる場合もあります。
当院では自動注射薬払出機や自動錠剤分包機、調剤監査システム、軟膏練合機などの機器を導入し、業務の正確性と効率化を図り、患者さんに安心してお薬を使用していただけるよう努めています。

入院受付

入院を予定している患者さんと、面談を実施しています。普段使用している薬や副作用・アレルギー歴の聴取、手術や検査の前に休薬が必要な薬剤の確認を行っています。
事前に情報を収集することで患者さんに適切かつ安全な医療を提供出来るように努めています。

入退院支援

様々な理由で服薬管理が困難な患者さんにおいて退院後も安全に服薬管理が継続できるよう、入院中に薬剤調整、薬剤指導、調剤方法の検討、など医師・看護師・他の医療スタッフと協議しながら服薬支援を実施しています。
かかりつけ薬局を推進し、退院後も継続して服薬支援体制が築けるよう努めています。

医薬品情報室

医薬品情報室では、患者さんに医薬品を有効かつ安全に使用して頂くための医薬品に関する情報を随時収集しています。その収集した情報は、専門的評価の後、整理を行い、情報提供が必要と判断された病院内の各部署に適した加工を行い、発信をしています。
また、病院内には、医薬品の採用など医薬品に関するすべての審議が行われる薬事・臨床委員会があり、採用薬審査に関する資料を作成する事務局としての機能も果たしています。

薬品管理室

薬品管理室

薬品管理室では、病棟部門・外来部門への薬品供給業務と、各部門での薬品使用量を把握し、使用期限チェックを含めた院内薬品の適正在庫管理業務を行っています。
また毎月、月末に薬品の棚卸を行うことで、過剰在庫を抑え、また不動薬品等の削減にも力を入れています。

手術室

当院では2015年4月より、薬剤師の手術室常駐を開始しました。
主な業務内容は、手術室内の薬品管理と、手術予定患者の全身状態や使用している薬剤情報を把握し、麻酔科医師、手術室看護師と共に情報交換のカンファレンスに参加しています。
薬剤師が医療チームの一員として、他職種と連携をとり、安全な手術の一翼を担っています。

病棟薬剤室

全病棟に専任の病棟薬剤師を配置して、入院患者さんへの薬の説明、相談対応、副作用回避のための処方確認と薬物血中濃度の管理をはじめとした以下の治療支援業務を行っています。

  • 薬剤管理指導:入院患者さんに処方された内服薬・外用薬、注射薬について薬効・用法用量・副作用の説明を行っています。
  • 病棟薬剤業務:入院患者さんの薬歴をみて相互作用(飲み合わせや配合変化など)の確認を毎日行っています。また、検査データや患者さんの症状をモニタリングし、副作用などの発生状況を把握したうえで、お薬が安全に使用できるよう活動しています。
  • 入院時患者面談:全ての入院患者さんに対する持参薬(患者さんが普段お使いになっているお薬やサプリメント)の確認と副作用歴、アレルギー歴などを聴取するための面談を行っています。
  • 多職種連携:入院患者さんにお薬が安心安全に投与出来るよう、医師・看護師をはじめとした多職種とカンファレンス等を行っています。

※ 2013年5月より薬剤師が患者さんの状態を把握し、くすりに対する副作用を早期に発見するため薬剤師が、脈拍、血圧測定、触診、聴診、視診を実施する場合がありますのでご了承ください。