グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


臨床研究



「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」制定について

2021年3月23日付で「人を対象とする生命科学・医学系研修に関する倫理指針」(以下、新指針)が制定されました。既存の「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」と「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」の両指針の見直しを行い、医学系指針の規定内容を基本として両指針を統合し策定されたものです。
施行日以降に新たに実施される研究につきましては、新指針を遵守して実施いたします。なお、経過措置として、旧指針に基づいて実施中の研究は、従来どおり旧指針のまま研究の継続が可能となっています。

生命医学・医学系研究に関する指針

【厚生労働省HP「研究に関する指針について」】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/index.html

臨床研究とは

臨床研究とは、病気の予防・診断・治療方法の改善や病気の原因の解明、患者さんの生活の質の向上を目的として行われる医学的な研究のことです。
臨床研究は、「ヘルシンキ宣言」や「臨床研究に関する倫理指針」などの規制を遵守する必要があります。けいゆう病院では、より安全で、より効果的な治療を患者さんへ提供できるよう、臨床研究審査委員会の審議を経て臨床研究を実施しています。

臨床研究審査委員会

委員会規程・名簿

手順書

過去の会議記録の概要

準備中

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

教育・研修

けいゆう病院では、人を対象とする生命科学・医学系研究を実施しようとする研究者等に研修の受講を義務付け、年に1回以上受講しなければその翌年度に臨床研究の新規申請及び継続して研究を行うことはできません。なお、研究を複数の研究者で実施する場合にも、研究者全員が研修を受講しなければなりません。
対象講座
・「臨床研究に関する研修会」等、臨床研究センターが主催する研修会
・外部で開催される研修会、講習会(受講証が発行される講座)
・外部が公開している e-learning(60分以上の受講、受講証が発行される講座)
・その他、臨床試験、倫理委員会等に関する学会への参加

お問い合わせ先

担当 臨床研究センター
電話番号 045-221-8181(内線2313)