グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ

ホーム >  診療科・部門紹介 >  チーム医療 >  認知症ケアチーム

認知症ケアチーム



認知症ケアチームとは

認知症の方や高齢の患者さんが入院した場合、病気による不調を感じ、慣れない環境で治療を受けなければなりません。そのため日々できていたことが上手くいかず不安になり、さらに環境の変化から混乱してしまうことがあります。
患者さんが抱える身体の苦痛や心のつらさを理解し、その方にとって安全な療養環境を整え、安心して治療が受けられるように支援することが必要になります。

認知症ケアチームは入院による認知機能低下を予防し、身体疾患の治療を円滑に受けられることを目的として活動する多職種で構成されたチームです。

認知症ケアチームメンバー

医師

認知症の基礎疾患、患者さんの全身状態を把握し、BPSD(認知症の行動・心理症状)、せん妄などに対する環境調整、投薬などについて医学的な助言・提案を行います。

認知症看護認定看護師

認知症看護の専門的知識を活かし、患者さんに寄り添い、日々認知症患者さんのケアにあたる看護師の相談役やアドバイザーとしての役割を担います。
認知症患者さんやご家族が安心して入院生活を送り、治療に臨めるよう尊厳を持った温かい看護の提供をサポートします。

社会福祉士(MSW)

患者さん、ご家族が住み慣れた地域でその人らしい療養生活が継続できるよう社会資源を活用し、関係機関と連携を図りながら支援します。

活動内容

様々な原因によって入院した認知症患者さんや認知機能低下のある高齢患者さんの尊厳を守り、安全で安心できる療養生活が送れるように患者さんに関わる多職種と協力しながら活動しています。

・チームで定期的な病棟回診・病棟スタッフとカンファレンスの開催
・認知症ケアチームカンファレンス
・認知症症状に対するケアの提案・環境調整
・適切な薬剤調整・助言
・身体抑制解除に向けた取り組みの助言